1:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)12:28:09 u82z
人間って理不尽だな
2:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)12:28:44 ZvZt
パワプロ「怪我率1%です」
パワプロ「怪我率1%です」
3:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)12:29:15 WVDV
麻雀アプリのレビュー欄見るといかに人間が醜い存在かわかる
麻雀アプリのレビュー欄見るといかに人間が醜い存在かわかる
6:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)12:29:49 u82z
>>3
ほんま言いがかりが酷いよな
ほんま言いがかりが酷いよな
4:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)12:29:44 ht0y
ポケモン廃人「命中率90は信用できない!」
ポケモン廃人「命中率90は信用できない!」
5:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)12:29:47 ac7D
ポケモンの高確率は外れる
パワプロの低確率は当たる
ポケモンの高確率は外れる
パワプロの低確率は当たる
マーフィーの法則です
9:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)12:30:40 idTA
当たってるときは記憶に残らんけど
外れたときは記憶に残るんや
当たってるときは記憶に残らんけど
外れたときは記憶に残るんや
10:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)12:32:12 WVDV
でも実際ファイアーエムブレムなんかはあえて実際の確率と違う数字を乗せてたらしいな
でも実際ファイアーエムブレムなんかはあえて実際の確率と違う数字を乗せてたらしいな
11:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)12:33:55 lmpE
>>10
ポケモンとかに比べると確かにFEは表記の確率よりもプレーヤーの都合の良い方に偏りがちなイメージあるわ
>>10
ポケモンとかに比べると確かにFEは表記の確率よりもプレーヤーの都合の良い方に偏りがちなイメージあるわ
19:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)12:41:50 u82z
>>10
人間の感覚に合わせてるんよな
人間の感覚に合わせてるんよな
12:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)12:34:01 Hkwc
きあいだまは自分が使うと50%しか当たらないし、相手が使うと100%当たる
きあいだまは自分が使うと50%しか当たらないし、相手が使うと100%当たる
15:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)12:37:50 BOmd
ソシャゲのガチャも大概やったな
5%の当たり50回回しても引けないのはおかしいと思ったけど出塁率.401のやつが5タコかますのと同じと聞いたら無くはないなと考え変わった
ソシャゲのガチャも大概やったな
5%の当たり50回回しても引けないのはおかしいと思ったけど出塁率.401のやつが5タコかますのと同じと聞いたら無くはないなと考え変わった
16:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)12:40:17 0311
デジタル乱数はパターンから選出してるから偏るんだよな
デジタル乱数はパターンから選出してるから偏るんだよな
20:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)12:42:22 WVDV
>>16
パターンから選出してるからじゃなくて試行回数が多ければ偏る時があるのは当然と言うだけの話や
>>16
パターンから選出してるからじゃなくて試行回数が多ければ偏る時があるのは当然と言うだけの話や
23:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)12:43:14 u82z
>>20
偏りがあるのが本当のランダムやからな
偏りがあるのが本当のランダムやからな
17:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)12:41:11 eRuh
ねっとうの火傷率は5割あるぞ(体感)
ねっとうの火傷率は5割あるぞ(体感)
Source: カンダタ速報
ゲーム「これは80%です(実際に80%で結果もそう)」人間「全然80%じゃない!」